読んだマンガ
久しぶりにマンガ喫茶へ行ってきました。読みたいマンガはたくさんあるし、別に買ってもいいんですけど、場所を取っちゃうんですよね。というわけで、マンガ喫茶でまとめて読むことが多いのです。
買ってもないのに何か書くというのはあれなのですが。メモ程度で。
---
彼氏彼女の事情 17
アニメが好きで、それ以来ずっと追いかけているのですが、今回はさすがにうっそーという感じです。結構平然としている雪野さんがスゴイ。いや、なんというか。
げんしけん 3
これってリアルなんだろうか? うちのサークルに部室があったら、こんな感じになってたかも。絵的には「たかまれタカマル!」の方が好きです。ナルトよりシャーマンキングな人なので。
医龍 5
「ブラックジャックによろしく」より面白いという評判な作品なのですが、この二つは比べても意味がないような気がする。こちらはどちらかというとヒーローものですし。
研修医・伊集院の成長が気になってしまいます。
EDEN 1~10
最新刊だけを読もうと思ったのですが、全く話がわからなくなっていたので最初から読み直すことに。最近はアフタヌーンの方では追いかけられなくなってしまったのですが、改めて読み直してみると、やっぱり面白い。でも、これを月刊誌で追いかけるのは無理ですよ。
EDENのことをエヴァと比べて、パクリだという意見を見たことがあるのですが、それは適切な批判ではないと思います。作者さんがエヴァのことに言及して、「やられてしまったと思った」と語っていたのをどこかで見たのですが、その後エヴァを最後まで見て、「まだやれることがあるんじゃないかと思った」とも語っていました。
EDENがエヴァと決定的に違っているのは、いろいろ曲がりくねりながらも、作品を投げていないことだと思います。このマンガをうまく収束させることはかなり難しいかもしれないのですが、作者さんにはぜひこの作品をやり遂げていただきたいです。
そうしたら、もっと正当な評価を受けることができるんじゃないかと思います。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- GUNSLINGER GIRL 9 (9) (電撃コミックス)(2008.04.22)
- 電脳コイルが面白い(2007.07.16)
- GUNSLINGER GIRL 8(2007.05.04)
- ヨコハマ買い出し紀行 14(2006.05.29)
- 鋼の錬金術師(2006.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
げんしけんは俺の友達の話だと、かなりリアルな話らしいです。中央大学多摩キャンパスが舞台とか。
作者の大学ですね。しかしこのぬるい感じを表現している漫画はなかなかないので、素直に楽しめます。
で、EDENですが、この作品は現在、俺の中でも総合ランキングベスト10に入る漫画です。ベスト10って他にスラムダンクとかうしおととらとかはいってるわけでそれってすごいっすよね。願わくば、兄貴の汚いうとおりきちんと話を終わらせてほしい感じです。
投稿: gamella | 2003.12.30 08:39
>げんしけん
それは知らんかった。もしかして今でもあったりしてねw
>EDEN
単純に面白さだけで選んだら、確かに上の方だと思う。
しかし10巻の展開を見ると、急いでいる感じがあって、きちんと終わるかはちょっと怪しい...。
10年かかってもいいから、急がずにやって欲しいんだけどな。
投稿: ashel | 2003.12.30 13:29