ラーメン “あらうま堂”
Yahoo!グルメ - らーめん あらうま堂 梅田一番街店
僕はラーメンが結構好きなので、美味しそうな所を見つけたら食べてみることにしています。けど、四年近くも大阪をうろちょろしていたのに、このお店は知りませんでした。とっても便利な場所にあるんですけどね。
何しろ地下にあるので、地図を見ても場所がさっぱりわからないと思うのですが、要するに阪急梅田駅から阪急デパートに行く途中の、あの平たいエスカレータの横の食堂街です。JR大阪駅じゃなくて、HEPの方ですね。
ラーメン一杯600円と、この界隈にしては普通な値段なのですが、キムチとメンマが食べ放題な上にサイドメニューが結構お得(ライス小は70円です)なので、とても満足できます。で、このキムチとメンマが旨いんだ。ライス並頼んで、このキムチとメンマ食べても満足できるくらい。もちろん怒られるだろうけど。
ラーメンは醤油・塩・味噌と揃っていて、チャーシューもこってりとあっさりから選ぶことができます。
今日は塩のあっさりチャーシューを食べてきました。チャーシューもよくスープに馴染んでいて、トータルで満足できる一杯でした。
それにしても、味と値段と立地の良さをこれだけのレベルで備えているお店ってそうはないですよねえ。夜遅くまで(午後24時まで)やってるというのも素晴らしいです。
これから大阪に行く時は、ついよっちゃいそうだなあ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スターバックスのコーヒー豆(2007.05.27)
- 麺匠きんぼし 梅田店(2006.07.01)
- e-maのど飴の秘密(2006.02.25)
- CRYSTAL GEYSER SPARKLING LEMON(2005.07.30)
- なか卯の「鶏塩うどん」(2003.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
千里中央駅の地下1F(地下鉄ホーム)の所にある「熊吾郎」というラーメン屋も同じ感じです。
キムチとメンマが大皿に盛ってあって、食べ放題。酒飲んだ翌日は、ここのキムチを大量に食ってますた。
というかそこも、チャーシューはあっさり(モモ肉)とこってり(バラ肉)から選べるという方式なので、同じ系列なのかも
投稿: ozuma | 2003.12.20 23:26
こんばんは
読ませていただいたら、
よだれが止まらなくなってしまいました
そして、ラーメン食べたくて
しょうがなくなってしまいました
梅田にはたまに行くので
今度、ぜひ行ってみたいと思います。
千里方面はあまり行くことはないけれど、
チャンスがあればそちらにもいってみたいです。
また、ラーメン情報があったらお願いします!
投稿: cesium | 2003.12.21 00:06
コメントどもでした。
>ozumaさん
熊五郎は知らなかったです。大学時代は、箕面市役所の近くにある「黒兵衛」に通ってました。あそこは丼が旨いんですよね。
>cesisumさん
僕は京都なので、梅田にはたまにしか行かないのですが、またどこかに行ったら書いてみます。
大阪なら、有名どころだけど黒門ラーメンに衝撃を受けました。辛子高菜っていうのは、博多ラーメンのために生まれてきたような薬味ですね。
投稿: ashel | 2003.12.21 00:40
今度京都に行ったとき食わせてください。
来年は学会で結構関西に行きそうです。
投稿: tomoya | 2003.12.23 15:17
パンチが強いのはどちらかっていうと黒門ラーメンかな。
京都駅にラーメン博物館みたいのができたんだけど、そこのお店も結構美味しいです。
投稿: ashel | 2003.12.23 15:34