半年前の卵5万個出荷
半年前の卵5万6千個を出荷 城陽 虚偽の採卵日を表示(京都新聞:2004.01.12)
い、いくらなんでもこれは許されんですよ。
1万5千個しか回収できなかったらしいから、どこかで食べてたかもなあ。酷いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一息つきました(2008.03.29)
- iPod touch使ってみました(2007.09.30)
- iPod touch不具合祭り(2007.09.23)
- iPod touch(2007.09.06)
- 最新テレビの実力 - REGZA 26C3000(2007.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
珍しく兄貴が怒ってるな。
しかし、一パック100円として5万個でも50万円程度の売り上げしかないだろうに、ここの組合はなにやってるのかな。たぶんこれで消費者の半分はここの組合の卵を回避して、ヨード卵とかのブランド卵に走るだろうし、下手したらつぶれますよ。
世の中にはお馬鹿が多いですね。
投稿: gamella | 2004.01.12 16:11
少しでもまともな職業意識があったら、こういうことはしないと思うんだけどなあ...。
でも、僕がすごくイヤだと感じたのは、自分の住んでるとこだったからだと思う。多分隣の県だったら何とも思わないだろうな。
投稿: ashel | 2004.01.12 16:57
俺の今日の日記にも書いたけど、やっぱり仕事から意味を奪っているのが問題なのだと思う。sanyoは仕事を流れ作業から、一人がすべて責任を持って組み立てる方式にしてから生産効率が30%あがったらしいよ。30%って異常な数字だよなー。
しかし、日本の卵業界のひどい扱われ方を考えると生産者はかわいそうでもある。
投稿: gamella | 2004.01.12 17:12
心配なら鶏飼うといいよ……って雌鳥ってどこで売ってるんだろうね。
投稿: tadawo | 2004.01.12 21:54
雛鳥って...縁日の屋台とかw
確かに卵ってほんと安いもんね。昔のサザエさんとか見ると高級品扱いなんだけどな。
投稿: ashel | 2004.01.12 23:36