47氏逮捕
「47氏の弁護士費用を寄付するスレ」というスレでもう動き出している人がいます。
とりあえず、主要と思われるレスを抽出してみました。
もう動き出してしまった事態は止まりようがないんだけど、今回の京都府警の動きは、47氏が有罪になるか否かを別として、オーバーキルだったんじゃないかと思う。
取りあえず、起訴して名前を出すだけで、P2P技術者を萎縮させるのに十分だ。
もちろん、47氏の生活を破壊するのにも。
罪に関してはグレーとしか言いようがないけど...。
47氏にとっては、罰金を払って不起訴になった方がいいような気もする。47氏ほどの技術があれば、働き口はいくらでもあるはず。戦う前提で話を進めてしまっているのはなんだかなあ...。
Winnyがこの先生きのこるには…
不覚にもw
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 初音ミクの曲(動画)個人的な十選(2009.02.15)
- 2008年ニコニコ動画個人的ベスト10(2008.12.06)
- menucomplete.msのクラスメンバ補完を強化する(2008.07.21)
- ctagsをWin32環境でビルドする(2008.07.21)
- EeePC901の初期設定(2008.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>47氏にとっては、罰金を払って不起訴になった方がいいような気もする。
不起訴になったら、そもそも罰金なんて払う必要無いですよ。要するにお咎めナシの無罪放免、ですから。
略式起訴されて罰金刑で済めばいい、ってこと?
しかし漏れの職業柄(笑)、この逮捕にはかなり驚きましたな。まさかWinny製作者を逮捕するとは予想外だった。
あれで幇助なら、ネットランナーはどうなるんだ、という2ちゃんねらーの問いは至極もっともだと思う
投稿: ozuma | 2004.05.10 21:33
> 略式起訴されて罰金刑で済めばいい、ってこと?
なるほど、よく分かってませんでした(--;
罪を認めたら罰金で済ませられるとかってあるんですかね?
> ネットランナーはどうなるんだ
孫正義さんのコメントが笑えました。
ネットランナーってソフトバンクですよね...
投稿: ashel | 2004.05.10 21:43