iPod nano買っちゃいました
気付けば一ヶ月半くらい更新していませんでした。この一ヶ月くらい、本当に忙しかった。担当してた仕事が3つあったんだけど、みんな一気に佳境に入ってしまって…こういうのにも慣れないといけないですねえ。
というわけで、iPod nanoを買ってみました。もう既に容量も同じCreativeのMuVo2を持ってるので、これはいわゆる脊髄反射というやつですね。前からiPod+iTunesを体験してみたかったというのもあるのですが。
で、届いてから使ってみて思ったのは、iPodも凄いけど、やっぱりiTunesは凄いということです。プレイヤーとパソコン側が自動的に同期するというのが、使っていてこんなに心地良いものだということが、初めてわかりました。パソコン→プレイヤーに同期するのは当然としても、プレイヤー→パソコンに同期することが非常に大事なのです。自分がどんなときにどんな曲を聴いたかが記録されることによって、自分に最適なライブラリができていくのが素晴らしいです。
iPod側で曲にランクを付けられたり、プレイリストを作ることができるのもその流れですね。
同時に、たくさんの音楽をブラウズするためにはクリックホイールのようなデバイスが必要なのだということも理解できました。ボタンの集合体とは明らかに異なる操作感覚です。これが携帯電話に付いたらいいだろうな。
あと、自分のライブラリに曲のアートワークや歌詞を入れられるのも良いですね。アートワークはアマゾンからドラッグアンドドロップすれば済むのですが、歌詞を入れるのはなかなか大変です。でも、これがプレイヤーと完全に同期して、曲と一緒に見られるのを考えると、つい全部やりたくなってしまいます(^^;
共通して言えるのは、iPodとiTunesは単に音楽を聴くだけではなくて、「自分のライブラリを育てる」楽しさに溢れているということです。音楽好きのひとたちにiPodが支持されている理由がわかった気がしました。
もちろん、iPod nano自体も良いものなのでしょうが…僕はiPod初体験なので、どうしてもiPodのコンセプト自体の印象が大きくなってしまいます。そう言う意味では、ありがたみをあんまり理解できていないかもしれません(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一息つきました(2008.03.29)
- iPod touch使ってみました(2007.09.30)
- iPod touch不具合祭り(2007.09.23)
- iPod touch(2007.09.06)
- 最新テレビの実力 - REGZA 26C3000(2007.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはー、ホイヤーです。よかったですねー・・。iTunesとiPod お互い・・が あっての ものですからねー・・。いいなー・・。私の場合は nanoを手に入れられる日は いつになるのかなーの・・。
投稿: アンクル・ホイヤー | 2005.09.19 11:09