コミックバトン
tadawoさんからコミックバトンが回ってきていたのをほっぽり出してました…。どうもすいませんです。
1 Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
好きなマンガは多いんだけど、全部買うと本棚が埋まってしまうので、大半はマンガ喫茶に外部化してます。
家にあるのは50冊くらい。
2 Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
・魔法先生ネギま!
今面白いマンガと言われたら、迷わずこれを挙げます。10巻のせっちゃんはマジヤバス。
・PLUTO
ハードなストーリーと萌え(特にアトム)が同居する素晴らしいマンガ。
・NARUTO
第二部に入ってまた一気に面白くなりましたね。
・エマ
これは外せないですねえ。作者のサービス精神が素晴らしい。
・ピアノの森
復活したときは小躍りしました。一日一回くらい描いて欲しいです。
3 The last comic I bought(最後に買った漫画)
エマの6巻ですね。今回は今までと比べるとちょっとイマイチだったかな。次巻に期待です。
4 Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
・ダイの大冒険
僕にとってのジャンプマンガの代表は、ドラゴンボールではなくてこれです。後半の展開には賛否両論あるけど、僕は全部好きですね。ベストバウトはポップ対シグマ戦。
・美味しんぼ
暗記するくらい読みました。僕の食べ物に関する知識は半分くらいここから来てるんじゃないかな。例えばカレーのスパイスにどんなのがあるかなんて、これを読んでなかったら一生知る機会がなかったと思う。
・エリア88
僕のミリタリーオタとしての素養はほとんどこのマンガから来てますね。
・火の鳥
中学校の僕にとっては、初めて接するSFだったんじゃないかなあと思います。
・G戦場ヘブンズドア
マンガの面白さを再確認させてくれたマンガです。これを読まないのは罪です。
今回もバトンを渡すのは勘弁ということで。ミュージックバトンよりずっと書きやすかったかな。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- GUNSLINGER GIRL 9 (9) (電撃コミックス)(2008.04.22)
- 電脳コイルが面白い(2007.07.16)
- GUNSLINGER GIRL 8(2007.05.04)
- ヨコハマ買い出し紀行 14(2006.05.29)
- 鋼の錬金術師(2006.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント