ユビキタスプログラミング
Rubyのまつもとさんの日記はとっても面白くてためになるので、プログラマなら必読だと思うのですが、11月25日のエントリにちょっと気になる言葉がありました。
・ Matz, you have achieved a lot in your life so far. If I still remember how to count, you're now turning 40 years old. Do you have any dream that you have not yet achieved so far?ユビキタスコンピューティングが実現するなら、ユビキタスプログラミングが実現してもおかしくはないですよね。ちょっと想像してみたんだけど、それってハリー・ポッターの世界観にすごく近いんじゃないかな。その世界では、プログラミング言語が本当に魔法の言葉になるはずです。Seeing my grandchildren, honestly. Besides that, I do want to see the world of ubiquitous programming, where we can program everything, and to see some influence from Ruby in it.
ちなみに今でも、最高クラスのプログラマは“Wizard”(魔法使い)と呼ばれるんですよ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 初音ミクの曲(動画)個人的な十選(2009.02.15)
- 2008年ニコニコ動画個人的ベスト10(2008.12.06)
- menucomplete.msのクラスメンバ補完を強化する(2008.07.21)
- ctagsをWin32環境でビルドする(2008.07.21)
- EeePC901の初期設定(2008.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント