Ruby 占い
最近見つけたんですが、Ruby占いというサイトがあるんですね。
早速試してみたら、僕はIO#readlinesとのこと。ちょっと微妙だなあ…。Enumerable#injectとかだったらかっこいいですねえ。
ちなみに僕がRubyで一番好きなメソッドは、Integer#timesです。一番最初に
10.times { puts "hoge!" }
っていうコードを目にしたときは、凄い言語だなあと思いました。数値にメソッドがあることも驚いたんですが、コードがそのまま「10回"hoge!"と表示しろ」と読めるのも凄いと思ったのです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 初音ミクの曲(動画)個人的な十選(2009.02.15)
- 2008年ニコニコ動画個人的ベスト10(2008.12.06)
- menucomplete.msのクラスメンバ補完を強化する(2008.07.21)
- ctagsをWin32環境でビルドする(2008.07.21)
- EeePC901の初期設定(2008.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Enumerable#injectだったんですけど、こいつを教えて!!
投稿: がめら | 2006.05.15 00:24
おー、すげー!
injectはRubyのメソッドの中でも、「複雑だけどうまく使えると気持ちいい」メソッドとして有名なんです。
ちなみに僕は使ったことないです(^^;
機能的には、STLで言うとaccumulateらしい。
print [1,2,3,4].inject(0) {|result, item| result += item}
で10が出力されます。
投稿: ashel | 2006.05.15 01:09