Blokusのブロックを全部置く
昨日・今日は会社の社員旅行だったのですが、夜に同期とBlokusをやっていたときに、誰かがふと「Blokusのブロックって、全部置けるんだろうか?」と言い出しました。
Blokusのマスは20×20の400マスあって、ブロックが占めるマスは89×4の356なので、理論的には大丈夫なはず。でも、ルールを守りながら置くのは容易じゃなさそう…と一瞬思ったのですが、実際にみんなでやってみることに。
最初は、ルール通り端から初めて、四人が点対称に進めていったのですが、残り一つのブロックがどうしても置けない形になってしまいます。仕方ないので今度は真ん中から埋めていくようにしたらできました。写真が完成形です。
無駄に盛り上がってしまいました(^^;
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- シャドウラン 4th Edition(2007.07.16)
- ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(2007.05.07)
- 世界樹の迷宮(2007.03.12)
- ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(2007.01.07)
- Momir Basic(2006.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
皆さん考えることは同じだなぁと思いました。
>「Blokusのブロックって、全部置けるんだろうか?」
深夜、黒猫夜くんの下宿で同じ話になり挑戦したところ、2、3時間で完成。
半面を2色で埋め、後は鏡面対象に置くという手法。
見ていて、意外とシンドそうでしたね。
(僕は戦力外)
投稿: over-all | 2006.06.28 19:19
なるほど、先に反面埋めるというのはいいかもしれないですね。
僕たちは4人でやってて、だいたい1時間くらいかかったと思います。
ブロックスは、4人でしかできないのとかさばることを除けば、パーフェクトに近いゲームですね。
投稿: ashel | 2006.06.28 23:01
>パーフェクトに近いゲームですね。
頭が痛くなるのが玉に瑕です。
本人の処理能力の低さに起因しますが。
投稿: over-all | 2006.06.29 16:25
確かにランダム性がないのは好みが分かれるかな。でも、4人プレイというのがランダム性がないことによるシビアさをうまく中和してる気がするんですよ。序中盤はあんまり考えても仕方ないしね。
終盤になって、読み切れるようになってからのアツイ読み合いも好きですが。
投稿: ashel | 2006.06.29 23:23